ヘルメットの手入れ方法

query_builder 2024/10/22
20

工事現場で働く人にとって、ヘルメットは落下物から頭を守ってくれる仕事に欠かせない大切なアイテムです。
毎日使うものですが、汗をかいて蒸れた状態で放置すると雑菌が繁殖して、においの原因になります。
そこで今回は、ヘルメットの手入れ方法について紹介しますので、参考にしてみてください。
▼ヘルメットの手入れ方法
■消臭スプレーを活用する
ヘルメットの内側に消臭スプレーを掛けてベランダに干すだけでにおいがとれるため、一番簡単な方法といえます。
消臭スプレーを選ぶ時は、必ず布用タイプで無香料のものを選びましょう。
除菌・抗菌効果があるものもオススメです。
■洗剤を使って洗浄する
においと汚れを一度に取りたい場合には、洗剤を使って洗浄しましょう。
しかし使用する洗剤は、どれでもいいわけではありません。
酸性やアルカリ性の洗剤はヘルメットの素材を傷めてしまう恐れがあるため、中性洗剤が最適です。
薄めた中性洗剤で強くこすらないように気を付け、しっかり拭き取りましょう。
■天日干し
忙しくて洗う時間がない方は、パーツを外して直射日光に当てて干しましょう。
可能であればヘルメットを2つ用意し、ローテーションして使うことをオススメします。
▼まとめ
ヘルメットの手入れ方法には、洗剤を使って洗浄する・消臭スプレーを活用する・天日干しなどがあります。
毎日使う物だからこそ手入れは欠かさず行い、快適な作業環境を作るようにしましょう。
横須賀を拠点に置く『有限会社ケイシ建工』では、地域のインフラに関わるガス管工事を一緒に行う現場作業員を募集しています。
先輩スタッフが丁寧に指導を行っておりますので、経験の有無を問わず気軽にご応募ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE